体力・栄養・免疫学雑誌 第6巻 第1号 1996年 目次
《巻頭言》
不惑をとっくに過ぎて惑っていること
熊江隆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
《座談会》
競技スポーツ選手の減量について
山本洋祐、岡村良久、梅田孝、戸塚学、菅原和夫・・・・・・・・・・・・・・・・・・4-10
《原著》
INFLUENCE OF FIBER INTAKE ON THE INTRALUMINAL PRESSURE IN THE RAT COLON
Hideki MURAKAMI, Satoru IWANE, Ken TAMURA, Akihiro MUNAKATA, Shigeyuki NAKAJI, Kazuo SUGAWARA・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11-17
減量が血液性状および身体特性に及ぼす影響
持田典子、山本洋祐、塔尾武夫、斉藤一雄、中西理恵、菅原和夫・・・・・・・・・・・18-31
男子大学柔道選手の減量期間における食生活および血液性状・身体特性の変動
木村勝範、山本洋祐、塔尾武夫、片桐朝美、梅田孝、戸塚学、斉藤一雄、菅原和夫・・・32-46
高吸収鉄補給食品による貧血の予防効果
―夏期合宿に起因した駅伝選手の貧血傾向の予防―
鈴川一宏、熊江隆、荒川はつ子、石崎香里、内山巖雄、伊藤孝・・・・・・・・・・・・47-56
駅伝選手の非特異的免疫能に及ぼす夏期合宿の影響
第1報 採血から分離までの経過時間による好中球ROS産生能の変化
山崎享子、石崎香里、鈴川一宏、熊江隆、伊藤孝・・・・・・・・・・・・・・・・・・57-64
慢性的な運動負荷が心理状態に及ぼす影響
第1報. 質問紙による心理検査の変化の客観的判定指標の開発
熊江隆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・65-74
《第6回体力・栄養免疫学研究会一般演題抄録》
低炭水化物によるダイエット前後の体力一呼吸、循環、代謝の比較測定
谷玉恵、張沢英、目加田優子、西功・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75
呼気13CO2/12CO2同位体比測定とVO2、VCO2測定による糖負荷代謝応答の解析
西功、二見順、目加田優子、松坂光久、円吉夫、石井均、工藤一彦・・・・・・・・・・76-77
生合成で安定同位元素13Cラベルの有機物を産生するための基礎的検討
飯島育代、綿貫知彦、松下和弘、仁科正実、加藤賢三・・・・・・・・・・・・・・・・87-79
拘束ストレスの好中球機能に及ぼす影響
栗山孝雄、大石勝隆、賀数仁然、許錦文、小山美千、町田和彦・・・・・・・・・・・・80
運動による血中サイトカイン濃度の変動
鈴木克彦、佐藤英樹、中路重之、菅原和夫、戸塚学、佐藤光毅、 小山直人、二川原和男・・・81-83
好中球活性酸素種産生能と血清オプソニン活性に及ぼす亜鉛の影響
長谷川裕子、遠藤哲、中路重之、菅原和夫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・84-85
第45回別府大分毎日マラソン前後における血清オプソニン活性の検討
古家琢也、菅原和夫、倉掛重精、岡村典慶・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・86
男子柔道選手における減量時の生体負担に関する検討
田辺勝、山本洋祐、斉藤一雄、塔尾武夫、笹渕五夫、梅田孝、菅原和夫・・・・・・・・87-89
マラソン大会前日の選手の自覚症状と血液成分
倉掛重精、中路重之、菊地隆、菅原和夫、岡村典慶、梅田孝、 坂本善二・・・・・・・・90-91
等尺性運動時における筋疲労に関する研究
―運動強度の違いと持続時間との関連について―
木村直人、岩根久夫、浜岡隆文、伊藤孝・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・92
伝染病の流行のprimitive model
北田韶彦、中西理恵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・93
相模湖産植物プランクトンによるカビ臭産生株と悲産株の差異
綿貫知彦、大谷喜一郎、松下和弘、仁科正実、加藤賢三・・・・・・・・・・・・・・・94-95
Alternative carcinogenesis: adenoma-carcinoma sequence or “denovo“ like carcinogenesis induced by different administration periods of carcinogens
Tetsu Endo, Hiroko Hasegawa,Shigeyuki Nakaji, Kazuo Sugawara・・・・・・・・・・・96-97
動物の糞便による公園砂場の汚染状況
太田誠耕、及川美佳、川崎裕美子、中路重之、菅原和夫・・・・・・・・・・・・・・・98-99
0コメント