体力・栄養・免疫学雑誌 第16巻 第1号 2006年 目次
[巻頭言]
学会長就任にあたって
倉掛重精 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
[ORIGINIAL ARTICLE]
Differences found in the efficacy of calcaneal quantitative ultrasound parameters for evaluating bone development in healthy Japanese boys and girls.
Kanichiro WADA, Reizo MITA, Shigeki ASAHI, Kazuyuki KIDA, Satoshi TOH, Yasushi KUMAZAWA, Seiko HARATA ・・・・・・・・・・・3-11
[原著]
栄養・健康教育におけるアセスメント ―自覚症状との関連―
若本ゆかり、荒巻輝代 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12-22
冬季のマラソンが選手の生体に及ぼす影響(1)-マラソン前日とレース後の血液成分の比較-
倉掛重精、梅田孝、中路重之、熊江隆、岡村典慶、明石秀伸、村田洋介、藤崎晶子、寺町芳子、海老根直之 ・・・・・・・・・・・・・・23-31
女子長距離選手と一般女子学生の主観的疲労度、血中逸脱酵素活性、及び 血液性状の6ヶ月間の変動と比較.
熊江隆、金子佳代子、北村実穂子、小暮寛子、高田和子 ・・・・・・・・・・・・・32-41
出納実験における女子大学生の主観的疲労度、血中逸脱酵素活性、及び血液性状の変動.
―客観的な疲労度指標の開発に関する研究.―
熊江隆、西牟田守、児玉直子、吉武裕 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42-51
一般住民におけるAnkle-Arm Index測定の意義
高畑太郎 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・52-59
0コメント